ページトップ
  1. TOP
  2. 気になる病気をチェック
  3. 子宮がん
気になる病気をチェック!
子宮が傷んでいるイラスト

子宮がんについて

女性の象徴である子宮は、骨盤に守られるように女性の下腹部にあり、洋梨を逆さまにしたような形をしています。膣につながる部分が、子宮頸部、赤ちゃんができると出産までとどまる部分子宮体部です。子宮がんには、がんができる場所によって、「子宮頸がん」と「子宮体がん」に区別されていますが、その原因も、発祥のメカニズムも全く異なる癌といえます。子宮頸がんは30歳を過ぎたあたりから急激に患者数が増えてくる癌で、その多くは子宮頸部の入り口である外子宮口のあたりに発生します。子宮頸がんのがん細胞はゆっくり増殖するため、正常な細胞ががんに変異するのに5~10年以上かかるといわれています。そのため、定期的に健診を受ければ、がんになる前の段階で見つけることが可能です。子宮体がんは子宮内膜に多くは発生します。子宮の内膜は生理のときに剥がれてしまうので、その多くは閉経後に発症します。

「子宮頸がん」と「子宮体がん」

子宮頸がんのウィルスと予防ワクチン

子宮頸がんの原因は、ほぼ100%がヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染によって引き起こされることが明らかになっています。 子宮頸がんの原因である発がん性HPVは多くの場合、性交渉によって感染すると考えられています。
HPVは広く蔓延しており、性交渉の経験がある女性の半数以上が一生に一度は感染していると推測されているほど、とてもありふれたウイルスです。そのため、性行動のあるすべての女性が子宮頸がんになる可能性を持っています。ただし、感染しても癌の病変をつくるのは、ごく一部となっています。
子宮頸がんを予防するにはワクチン接種という方法があります。ですが、予防ワクチンは性交渉によってHPVに既に感染している人には、ワクチンを接種しても効果はありません。そのために、ワクチン接種の推奨年齢は小学6年から高校1年までが対象となっています。子宮頸がんを予防する為のワクチンは、現在では副作用が大きな問題となっています。このワクチンの効果は約10年という期間を考えれば、重篤な副作用の危険性があるワクチンの接種には疑問符が付きまといます。

「子宮頸がん」と「子宮体がん」の症状

子宮頸がんの初期には全く症状を感じないために、気がついたときには、がんが進行しているということも少なくありません。進行してくると、不正出血・おりものの異常・性交時の出血・下腹部の痛みなどの症状が出てきます。
子宮体がんの場合は、初期の頃から自覚症状があります。特に多いのは月経時以外に出血する不正出血で、患者の9割に症状がみられます。
その他の症状としては、おりものの異常・下腹部の痛み・排尿痛・性交時の出血・発熱・貧血が起きてきます。

早期発見・早期治療が大事

どちらの子宮がんも進行すると、子宮をすべて摘出する手術が必要になることになります。それは妊娠・出産の可能性を失い、女性にとって心身ともに大きな負担となります。また、まわりの臓器にがんが広がっている場合には、子宮だけではなく、そのまわりの卵巣やリンパ節などまわりの臓器もいっしょに摘出しなければならなくなり、命にかかわることにもなります。
40代~50代の更年期に差し掛かった場合、異常な出血が起きても年のせいと思い込むことがあります。確かにホルモンバランスの乱れでも出血は起こりますが、「更年期だから」「ただの生理不順」だと思い込んでいると、異常のサインを見逃してしまう事になります。この病気は初期に発見できれば完治する確率も高くなりますので、40歳あたりからは定期的に健診する事が大切です。

【子宮がん】が心配な人へ、おススメ健診コース